2021 氷濤まつり ~今年は氷の野外美術館~

今回の氷濤まつりは、新型コロナウイルス感染症対策を徹底するため、ステージや売店、イベントなどの三密となる可能性のあるものは全て中止し、また、会場への人数制限や入場時に検温を実施します。
 氷像は、滑り台やスケートリンクなどの体験型の氷像は中止とし、シンプルな氷像で美しさを楽しめる展示をします。
 今回は、祭りやイベント的な要素はありませんが、例年とは違った新しい生活スタイルの「氷の野外美術館」として、支笏湖の湖水の美しさを表現しますので、静かにお楽しみください。

開催予定期間:令和3年1月29日(金)~2月23日(火)  26日間

2020 湖水開き

令和2年4月12日(日)に、第44回支笏湖湖水開きを開催しました。

本年度は諸事情によりイベントはすべて中止となりましたが、地元企業の方、地域住民が集まり神事を執り行いました。

関係者のみの神事です
湖に向かってお祓い
厳格な雰囲気の中、本年度の商売繁盛・観光安全などが祈願されました

2019 支笏湖紅葉まつり

[重要]

10月13日に予定されていました2019年紅葉まつりは、台風の影響が予想されるため、10月14日(祝)に延期されることになりました。

皆様には大変なご迷惑をお掛け致しますが、天気のことですのでどうぞご容赦頂き、是非月曜日にお越し頂けますようよろしくお願い申し上げます。

2019 支笏湖紅葉まつり

令和元年10月13日(日)に、第43回支笏湖紅葉まつりを開催致します。

今年もきれいな紅葉を探しにいらっしゃいませんか?
支笏湖畔園地では、名物チップ入りの味覚汁の販売(500杯限定)や
様々なステージ演奏があります。

そして今年はミニSL&電車も走り、無料で乗車できます。
これは、支笏湖河口に掛かる山線鉄橋が土木遺産に登録されたことを記念したプロジェクトの一環になっております。(ホームページはこちら

是非お友達もお誘いの上、お越し下さい!
パンフレットはこちら

2019 支笏湖 湖水開き

来る4月14日(日)に、支笏湖神社にて2019湖水開きが開催されます。
商店街ではお得なサービスなどもありますので、是非お越し下さい。
また今回は、支笏湖のシンボル「山線鉄橋」の選奨土木遺産認定記念プレートの除幕式も開催されます。 お楽しみに!
選奨土木遺産認定 の詳細についてはこちら
選奨土木遺産認定(土木学会)についてはこちら

2019 支笏湖氷濤まつり(2019/2/10)

夜の氷濤祭りは格別きれいで、たくさんのお客様がいらっしゃっています。

2019 支笏湖氷濤まつり(2019/1/26)

今日の様子です。天気も良く、たくさんの方が訪れています。